生きた囚人から臓器摘出、医学論文で新たな証拠-中国

(2022年6月4日)

2011年9月13日のファイル写真で、コロンビア大学医療センター移植サービスの外科医が、ニューヨーク・プレスビテリアン病院で肝臓移植を行う際にモニターを見る。(Keelin Daly/Hearst Connecticut Media via AP, File)

By Bill Gertz – The Washington Times – Wednesday, June 1, 2022

 中国で、移植のために生きた死刑囚から臓器が摘出されていることを示す、新たな証拠が研究者らによって明らかにされた。

 学会誌「米移植ジャーナル」に掲載された論文「臓器調達による処刑-中国でデッド・ドナー・ルールに抵触」によると、中国の医師らは医療倫理の根底にある価値観を無視し、生きた囚人から心臓と肺を摘出し、死刑を執行しているという。

 死亡が確認されていない患者からこれらの生死にかかわる臓器を摘出することは、摘出前に患者の死亡が宣告されていることを求めた倫理規則「デッド・ドナー・ルール」に抵触する。

 論文は、臓器移植に関する中国語の文献12万4770本を基に作成された2838本の論文を分析した。「これらの論文の71本で、脳死が適切に宣言されていない可能性を示す証拠」が見つかったと指摘、「中国の医師が、臓器摘出によって死刑執行にかかわった可能性が非常に高い」と結論付けている。

 また、臓器摘出には「死刑執行人と移植チームの間の密接な協力が必要」となり、「移植チームが深くかかわり過ぎると、医師らが死刑執行人となる危険性がある」と指摘している。

 中国政府の公式発表によると、これらの医学論文中のほぼすべての臓器移植は中国人の死刑囚または政治犯からだという。

 論文を執筆したのは、イスラエルのテルアビブ大学教授で、シェバ医療センター心臓移植部門の責任者ジェイコブ・ラビー、「共産主義犠牲者記念財団」研究員で、オーストラリア国立大学の政治科学博士課程のマシュー・ロバートソンの両氏。

 これまでにも中国で、摘出した囚人の臓器が大量に売買されていることは指摘されてきた。

 英ロンドンの非政府組織「チャイナ・トリビューナル(中国民衆法廷)」は2020年に仏教徒の法輪功、イスラム教徒のウイグル族などの宗教的少数派が標的となり、生きた囚人から臓器が摘出されていることを発表している。

 これらの移植が行われたのは、1980年から2015年で、当時、中国には臓器提供制度がなく、07年の中国の発表によると、「全移植のほぼ95%が囚人からだった」という。

ウクライナ東部最前線、補給の生命線守る兵士たち

(2025年09月14日)

ICBMの複数弾頭化を提言-政府監査院 新型ミサイル配備遅延受け

(2025年09月12日)

トランプ氏、中国に不満「ロシアとインド奪った」

(2025年09月10日)

習・プーチン氏が臓器移植に言及 強制摘出へ懸念浮上

(2025年09月08日)

中国パレード、新型ハイテク兵器続々 習主席「いじめっ子」に屈しない

(2025年09月07日)

中国人技術者、MS通じ国防総省データにアクセスしていた

(2025年09月04日)

中国人ネットワークが米国で46兆円を「洗浄」-財務省

(2025年09月02日)

トランプ氏、韓国の教会捜索に懸念 李大統領「側近は会談決裂を恐れていた」

(2025年08月28日)

中国、チベット・印パへ攻勢拡大 米印関係の悪化受け

(2025年08月26日)

中国が空挺部隊による台湾奇襲を計画 ロシアが協力か

(2025年08月22日)
→その他のニュース