ロシアの原油離れ欧州で加速、米国へのシフト進む

(2023年4月2日)

エネルギー省提供の未公開写真で、テキサス州フリーポート近郊のブライアン・マウンド遺跡の原油パイプが写っています。(エネルギー省 via AP, File)

By Ben Wolfgang – The Washington Times – Wednesday, March 29, 2023

 ロシアのウクライナ侵攻を受けて、欧州の米国産原油へのシフトが進んでいる。侵攻に制裁を科す欧米に対してロシアは、エネルギー大国としての地位を武器に対抗しようとしたが、思うように進んでいないようだ。

 ロシア政府の最新の発表によると、原油需要減のため6月まで生産量を5%削減する。報道によると、今年初めの2カ月間のエネルギー販売による政府収入は、前年の同時期の半分、歳出はウクライナ侵攻で50%増加している。

 ロシア当局者らは、欧州への供給減をインドや中国などに輸出先を変更することで埋め合わせていると主張している。しかし、ロシア産原油への需要は限定的で、大幅な割引価格での販売を余儀なくされている。

 昨年2月のウクライナ侵攻前、ロシアは欧州への原油供給源として群を抜いていた。ところが、欧州は新たな供給源を見いだし、心配された冬も乗り切った。

 欧州連合(EU)の3月下旬の発表によると、米国は昨年12月に欧州へ3450万バレルを供給、これはEU全体の輸入の18%に当たる。ロシアは760万バレルでわずか4%だった。ロシア産原油離れが急速に進んでいることは明らかだ。

 EU統計機関ユーロスタットが3月28日に公表したデータによると、ロシア産原油の欧州輸出が減少する一方で、米国からの輸入が増加しており、シェアは21年末から22年12月の間に6ポイント上昇したという。

中国が空挺部隊による台湾奇襲を計画 ロシアが協力か

(2025年08月22日)

トランプ氏が大統領の間は台湾侵攻しない-習主席

(2025年08月19日)

大飢饉からレストラン経営まで、脱北女性が赤裸々証言

(2025年08月18日)

中国の「人道に対する罪」を非難、少数派が標的に-米人権報告

(2025年08月18日)

北極海で中国「調査」船の活動が活発化-沿岸警備隊

(2025年08月16日)

GM、中国軍需企業とバッテリーで提携 米議会が懸念

(2025年08月15日)

石炭の町から、太陽光発電の町へ-東部アパラチア

(2025年08月14日)

裁かれる韓国の大統領経験者ら 正義か復讐か政治的見せ物か

(2025年08月13日)

中国系企業が銅鉱山取得へ 公約に反しホワイトハウスは前向き

(2025年08月11日)

アジア各地で脅かされる信仰 宗教会議に世界から指導者300人超-韓国

(2025年08月10日)
→その他のニュース