バイデン氏、COP26で気候変動への取り組みアピール

(2021年11月4日)

2021年11月1日(月)、スコットランドのエディンバラで開催されたCOP26国連気候サミットに出席するため、エディンバラ空港に到着したジョー・バイデン大統領。(AP Photo/Evan Vucci)

By Tom Howell Jr. – The Washington Times – Monday, November 1, 2021

 バイデン大統領は1日、スコットランドで開催された大規模なサミットに出席し、ワシントンでは自身の計画が宙に浮いているにもかかわらず、気候変動に対する米国の過去最大の取り組みを実現することを約束した。

 バイデン氏は、グラスゴーで開催された国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)で、他の国際的な指導者たちとともに、よりクリーンなエネルギーと「気候に優しい」手法に5550億㌦の投資を行い、2030年に温室効果ガスの排出量を2005年比で50%削減することを目指すと表明した。

 しかし、ホワイトハウスが先週発表した、道路・橋梁のインフラ整備法案と、それに付随する社会的支出の法案を通過させるための枠組みの最終的な詳細をめぐって、自党の議員らが争っているため、バイデン氏はその目的を果たすために必要な立法上の勝利を得られないまま会議に臨むことになった。

 バイデン氏は10月31日、「神の思し召しにより」今週中に議会でこの包括的な法案を採決すると述べた。

 COP26に向けて、バイデン大統領は、「より良い再建の枠組み」を発表した。これは、米史上最大の気候変動対策であり、バイデン氏は、超党派のインフラ整備法案とともに、両議会を通過して法律に署名できると確信している。

 ホワイトハウスが1日に発表した資料によると、「『より良い再建の枠組み』は、2030年に温室効果ガスを1ギガトン以上削減し、勤労者世帯のクリーンエネルギーコストを削減し、子供たちにきれいな空気と水を与え、21世紀のクリーンエネルギー経済に投資しながら、何十万人もの高給の組合員の雇用を創出し、環境正義を推進する」としている。

 また、バイデン氏は、世界中の気候リスクを認識し、戦い、その影響を緩和するための「適応と回復のための大統領緊急計画(PREPARE)」をアピールし、パリ協定に対する米国の関与を示そうとしている。

 トランプ前大統領はパリ協定から脱退したが、バイデン氏は就任後に復帰した。

トランプ氏再選で日韓に緊張感

(2024年11月23日)

トランプ氏再登板は東南アジア各国に利益

(2024年11月15日)

中国国営メディア、米民主主義を批判 マルクス主義推進の一環か

(2024年11月11日)

賭けに出る北朝鮮 米国の影響力は低下-ギングリッチ元下院議長

(2024年11月06日)

イラン・ロシア、大統領選後の米社会分断を画策か

(2024年10月24日)

中国・イラン、オープンAIのツール利用しサイバー攻撃

(2024年10月21日)

輸入規制に抜け穴、安価な中国製品に健康被害懸念 若い世代が標的に

(2024年10月18日)

宗教の「中国化」推進 イエス像を習主席に差し替え命令

(2024年10月15日)

米軍、インド太平洋にドローンを大量投入へ 中国の攻撃を阻止

(2024年10月05日)

中国で残虐な動物実験 研究所に米が補助金

(2024年09月27日)
→その他のニュース