国民は単独犯説に懐疑的―トランプ氏銃撃

(2024年8月8日)

2024年7月13日、ペンシルベニア州バトラーでの選挙イベントで、シークレットサービスに囲まれる共和党大統領候補ドナルド・トランプ前大統領。先月のトランプ大統領暗殺未遂事件の後、大統領候補の安全を守るシークレットサービスの能力に高い信頼を寄せているアメリカ人はほとんどいない。これはAP-NORCセンターが2024年7月25日から29日にかけて実施した新しい世論調査による。シークレットサービスが選挙前に大統領候補を暴力から守ることができると確信しているアメリカ人は10人に3人程度しかいない。(AP Photo/Gene J. Puskar, File)

By Stephen Dinan – The Washington Times – Tuesday, August 6, 2024

 米国民は、ドナルド・トランプ前大統領暗殺未遂事件の公式な説明に懐疑的であり、新しい世論調査によれば、銃撃犯は単独犯であり、より広範な陰謀はなかったと考えている人は3分の1に過ぎない。

 TIPP/デーリー・メール紙の世論調査によると、調査対象者の45%が「より大きな陰謀」があると考えており、22%はどう考えていいか分からないと回答している。

 また、4分の1以上の人が2人目の犯人が関与していると考えている。

 乱射事件の捜査を行っている連邦捜査局(FBI)は、第2の狙撃犯説を強く否定し、トランプ氏に向けて8発の銃弾を発砲した20歳の男が単独犯でないことを示す証拠はまだ何も見つかっていないと述べている。

 しかし、このような主張を懐疑的にとらえている人は多く、共和党支持者は民主党支持者よりもこの公式見解に懐疑的だという。

 民主党の間では、トランプ氏が銃撃を「自作自演」し、銃弾でかすり傷を負い、集会参加者1人を死亡させ、他の2人に重傷を負わせ、その過程で20歳の若者が身代わりになり、狙撃手に殺されたという説が有力だ。

 リベラル派の間では、トランプ氏は実際には銃弾に当たっておらず、自分で耳を切って血まみれにしたという説も流れている。

 一方、保守派の間では、狙撃犯がトランプ氏を目視できるビルの屋上に登り、8発の銃弾を撃ち込むことができたのは、何者かがトランプ氏の警護を軽くしていたからだという陰謀論が出ている。

 さらに、屋上にいた20歳の容疑者に加えて、給水塔に2人目の狙撃犯がいたという説もある。

 この調査はTIPPが今月実施したもの。対象は成人1488人で、誤差はプラスマイナス2.7%。

国防総省、保守メディアにワークスペース割り当て NYタイムズなどは退去

(2025年02月03日)

パナマ運河は中国の侵略に対して「脆弱」 米国は先制可能

(2025年02月02日)

トランプ氏勝利がスポーツ界にも波紋 保守系メディア「アウトキック」

(2025年01月30日)

「オハイオ」はダサい? TikTokが増幅する若者言葉

(2025年01月29日)

グラム議員、議会襲撃恩赦は「誤ったシグナル」

(2025年01月28日)

トランプ政権、学校から「性的図書」撤去開始 前政権から転換

(2025年01月27日)

「言葉ではなく行動」トランプ氏が復帰

(2025年01月26日)

大統領就任式、首都に押し寄せた「トランプ連合」

(2025年01月23日)

トランプ大統領就任式に中国副主席 副大統領、マスク氏らと会談

(2025年01月22日)

不正受給撲滅で赤字軽減へ

(2025年01月21日)
→その他のニュース