政府機関、トランプ氏SNS利用に消極的

(2025年2月22日)

2024年3月20日、ニューヨークで、携帯端末に表示されたドナルド・トランプ大統領のソーシャルアカウント「Truth」。(AP Photo/John Minchillo, File)

By Stephen Dinan – The Washington Times – Tuesday, February 18, 2025

 トランプ大統領が所有するSNS「トゥルース・ソーシャル」だが、このプラットフォームの利用に連邦政府機関は消極的だ。

 就任式から4週間がたっても、連邦政府の主要な省庁や機関でトゥルース・ソーシャルの認証済みアカウントを開設しているところはない。

 中にはアカウントを持っている省庁や機関のトップもいるが、知事や議員時代から使い続けているもののようだ。

 その状況が変わり始めるかもしれない。ワシントン・タイムズが接触した複数の機関はトゥルース・ソーシャルについて調査中で、その活用を前向きに検討しているとの意向を示した。

 労働省の職員はワシントン・タイムズの取材に対し、「われわれはトゥルース・ソーシャルのアカウント開設に向けて取り組んでおり、近いうちにつくる予定だ」と述べた。

 ジョージ・メイソン大学の政治学者ジェレミー・メイヤー氏は、トランプ大統領に気に入られたい政府機関の技術・広報担当者にとって、この決定は容易なはずだと指摘する。

 「仕事を続けたいなら、トゥルース・ソーシャルを使わない手があるだろうか」と同氏は述べ、「連邦政府の官僚機構は『大勢の人を解雇しよう』という流れで突き進んでいる。仕事を続けたいなら、それは賢い戦略だ」と賛意を表した。

 トゥルース・ソーシャルを利用しているトランプ政権の主要メンバーは、サウスダコタ州知事時代からアカウントを活用しているノーム国土安全保障長官、トランプ大統領との政治的な関係が始まった夏にアカウントを開設したロバート・ケネディ・ジュニア厚生長官、ヘグゼス国防長官だ。

 各機関は消極的で、この分野については多数のジョークやファンのアカウントに任せている。

 トゥルース・ソーシャルが保守派のユーザーを多く引き付ける一方で、リベラル派のユーザーを獲得しつつあるのがブルースカイ(Bluesky)だ。各政府機関はブルースカイの導入にも慎重になっている。

 労働省はバイデン政権末期の1月にブルースカイのアカウントを開設したが、トランプ氏の就任以来、全く更新されていない。

 関係者によると、国土安全保障省はソーシャルメディアに関して厳しい規則を設けており、各機関がアカウントを開設するには承認が必要だという。

 同省には420以上のソーシャルメディアアカウントがある。そのうち約半数はフェイスブックで、そのほとんどは沿岸警備隊のページだ。Xのアカウントが118、インスタグラムのアカウントが27、ユーチューブのアカウントが11、スレッズのアカウントが9、リンクトインが14、その他ビメオ(Vimeo)やグーグル・ブックスなどのアカウントを所有している。

 ノーム氏はトゥルース・ソーシャルのアカウントを一つ持っているが、ブルースカイのアカウントはない。

 つまり、Xでトランプ氏の移民政策の功績を積極的に伝えてきた移民税関捜査局(ICE)と税関・国境警備局(CBP)は、トゥルース・ソーシャルとブルースカイの利用者を無視していることになる。

 ワシントン・タイムズはこれについて両局に取材を申し込んだが、実質的な回答は得られなかった。

ハリー・ポッター俳優、トランスジェンダー巡り作家ローリング氏に反論

(2025年04月24日)

沸騰する左派のトランプ嫌い 殺害予告・暴力が拡大

(2025年04月23日)

若者の間で「ガラケー」復活 「ドーパミン・ダイエット」と専門家

(2025年04月22日)

トランプ政権、AP通信を代表取材から排除 地裁判決を無視

(2025年04月21日)

司法省がメーン州を提訴 トランス選手の女子スポーツ出場巡り

(2025年04月18日)

「米国を再び健康に」-菓子・清涼飲料水への食料補助の使用を禁止―インディアナ州

(2025年04月17日)

最高裁がついに介入、下級裁判所による大統領職の侵害を阻止

(2025年04月13日)

USAID本部閉鎖を巡る法廷闘争でマスク氏とトランプ氏勝訴

(2025年04月03日)

ホワイトハウスが会見室の席を変更、左派系記者と対立

(2025年04月02日)

トランプ氏、ロシアとの共謀巡るFBI文書の機密解除

(2025年03月29日)
→その他のニュース