米欧とアジア、防衛協力を強化 日印戦闘機が初の共同訓練 国際東アジア (2023年1月23日) 米国と同盟国は台頭する中国を前に、2国間、多国間で防衛協力を築き、インド太平洋地域にとどまらず、世界各地の民主主義国家をつないでいる。日本とインドは16日、11日間に及ぶ初の共同訓練を開始し、航空自衛隊のF15戦闘機と、インド空軍のロシア製戦闘機SU30が参加。また、日米、英国、オーストラリア4カ国の空挺部隊が今月、初めての合同降下訓練を日本で実施した。 日英は1月11日、「円滑化協定(RAA)」を交わした。自衛隊と英軍の相互訪問、装備の融通などを可能にするもので、昨年、オーストラリアとの間で同様の協定が交わされている。 →続き