新興の保守系SNSに勢い トランプ氏の集会配信

(2022年1月22日)

2022年1月15日(土)、アリゾナ州フローレンスでの集会で演説するドナルド・トランプ前大統領。 (AP Photo/Ross D. Franklin)

By Jennifer Harper – The Washington Times – Tuesday, January 18, 2022

 米国の新興保守系インターネット交流サイト(SNS)「ゲッター(GETTR)」が、アリゾナ州で行われたトランプ前大統領の集会を機にアクセス数を伸ばしている。

 ゲッターは、トランプ陣営の上級顧問が立ち上げ、ツイッターと似た機能を持つ。保守系のニュースマックスなど三つのメディアがライブ配信した15日のトランプ氏の集会の映像を流し、視聴者数は99万人を超えた。

 CNNのプライムタイム(午後8時から11時)の平均視聴者数が70万5000人(ニールセン・メディア・リサーチ調べ)ということを考えれば、驚くべき数字だ。

 ゲッターの最高経営責任者(CEO)ジェイソン・ミラー氏によると、ゲッターのライブストリーミングはまだ試験段階で、年内に本格始動する。同氏はワシントン・タイムズに対し「この数字は、ゲッターがストリーミング配信のプラットフォームとしてデビューしたことを意味する。気に入らない主張を検閲し、抑圧してきたユーチューブなどシリコンバレーのプラットフォームに代わりうるものとして挑戦していく」とゲッターの存在意義を強調した。

デサンティス氏、アイオワ州で選挙戦本格始動 バイデン氏を狙い撃ち

(2023年06月03日)

ウクライナ戦争への対応めぐり米共和党内で亀裂

(2023年05月29日)

下院議長、債務制限の議会取引をホワイトハウスに督促

(2023年05月25日)

民主党は、共和党への「MAGA」のレッテル貼りが勝利のカギと考える

(2023年05月20日)

バイデン氏再出馬、失われる自由

(2023年05月10日)

訴訟問題はホワイトハウスを目指すトランプ氏の機会を損なう

(2023年05月06日)

バイデン氏は、選挙活動ではなく「地下室」に戻ることで再選を望んでいる

(2023年04月23日)

中国系米銀がハンター氏に送金、取引記録を共和議員に提出

(2023年04月16日)

マッカーシー氏、共和党造反組の支持を獲得

(2023年04月16日)

バイデン大統領、再選へインフルエンサー動員

(2023年04月12日)
→その他のニュース