中国のウクライナ安全保障 核威嚇で侵攻の露と板挟み

(2022年3月2日)

先週、北京の人民大会堂で行われた調印式で、中国の習近平国家主席と握手するウクライナのヴィクトル・ヤヌコヴィッチ大統領。ヤヌコビッチ氏の訪問は、打撃を受けたウクライナ経済への中国の支援を得ることを目的としている。同国の経済停滞は、キエフで進行中の抗議デモを助長している。(ASSOCIATED PRESS)

By Bill Gertz – The Washington Times – Monday, February 28, 2022

 ロシアのプーチン大統領は、 核戦力部隊に警戒態勢の強化を命じ、ウクライナへの核兵器の使用をちらつかせている。ところが、ウクライナ侵攻でロシア寄りの姿勢を取る中国は2013年に、核の脅威に対して安全を保障するという合意をウクライナと交わしており、今後プーチン氏が核による軍事圧力を強化すれば、中国は難しい立場に立たされることになりそうだ。

 中国共産党の習近平総書記とウクライナのヤヌコビッチ大統領(当時)は13年12月5日、両国を「戦略的パートナー」とし、中国の核戦力で核の脅威からウクライナを守ることを約束する合意を交わした。

 両国は声明で「中国は核を持たないウクライナに対し、核兵器を使用せず、核兵器による威嚇もしないことを約束する。さらに中国は、ウクライナが核兵器を伴う侵攻に直面、または、核による侵攻の脅威にさらされた場合、ウクライナに核の安全を保障する」としている。

 約20年前、世界第3位の核大国だったウクライナは、旧ソ連から受け継いだ核兵器を放棄して非核保有国となり、核拡散防止条約(NPT)に加盟した。

 ロシア軍は三方からウクライナに侵攻し、制圧を目指したものの、苦戦しており、プーチン氏は2月27日、国営テレビで「欧米諸国は経済面でわが国に敵対的な姿勢を取っているだけでなく、北大西洋条約機構(NATO)の幹部らも、わが国に攻撃的な声明を発表した」と述べ、侵攻への非難に対して強い反発を示した。

 ロシアの核の脅しは、新軍事ドクトリン「エスカレート・トゥー・ディエスカレート」に基づくもの。米国防当局者によるとこのドクトリンは、核の先制使用の可能性を示唆することで緊張を高めた上で、自国に有利な方向に紛争を進めることを目指すもので、通常戦力が弱く、強大な核戦力を持つロシアの現状を反映している。

 中国は、侵攻を明確に支持しない一方で、非難もしておらず、ロシアがウクライナとの間に「正当な安全保障上の懸念」を有していると指摘するにとどめている。

 ウクライナは中国との軍事面での関係が強い。中国に未完成の空母を売却、改修後、中国初の空母「遼寧」になった。戦闘機や航空機のエンジンも売却しており、中国はそれを基に、軍用輸送機や偵察機を製造している。

 中国とウクライナの核合意を最初に公表した米国務長官の政策顧問を務めたマイルズ・ユー氏は、ウクライナに対して核の威嚇を最もしそうな国はロシアだが、そのロシアも中国の戦略的パートナーだと指摘、「ソ連の元衛星国をロシアが核で脅すというシナリオの中で、中国は約束を守り、核兵器でロシアに対抗するのだろうか」と述べている。

中国が空挺部隊による台湾奇襲を計画 ロシアが協力か

(2025年08月22日)

北朝鮮に武器や軍事技術を送付 中国人移民に懲役

(2025年08月21日)

トランプ氏が大統領の間は台湾侵攻しない-習主席

(2025年08月19日)

大飢饉からレストラン経営まで、脱北女性が赤裸々証言

(2025年08月18日)

中国の「人道に対する罪」を非難、少数派が標的に-米人権報告

(2025年08月18日)

北極海で中国「調査」船の活動が活発化-沿岸警備隊

(2025年08月16日)

GM、中国軍需企業とバッテリーで提携 米議会が懸念

(2025年08月15日)

裁かれる韓国の大統領経験者ら 正義か復讐か政治的見せ物か

(2025年08月13日)

中国系企業が銅鉱山取得へ 公約に反しホワイトハウスは前向き

(2025年08月11日)

アジア各地で脅かされる信仰 宗教会議に世界から指導者300人超-韓国

(2025年08月10日)
→その他のニュース