新アイフォーンに中国製半導体 米シンクタンクが懸念

(2022年6月12日)

ニューヨークのダウンタウンブルックリンにあるアップルストアのファサードを飾るアップルのロゴ。(2020年3月14日、AP Photo/Kathy Willens, File)

By Bill Gertz – The Washington Times – Wednesday, June 8, 2022

 秋の発売が予想されている米アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)14」に、中国軍とつながりのある長江存儲科技(長江メモリー・テクノロジーズ、YMTC)半導体が採用されることが、8日に公表された米シンクタンクの報告から明らかになった。

 報告は、「中国政府はYMTCで、世界のメモリーチップ市場を混乱させ、指導的立場に立とうとしている。2022年5月現在、アップルは、アイフォーン14にYMTCのメモリーチップを搭載すると報じられている」と指摘している。

 報告を作成したのは、「チャイナ・テック・スレット」の共同創設者、ロスリン・レイトン氏と、「発展する米国連合」のチーフエコノミスト、ジェフ・フリー氏。

 報告は、中国政府のチップの採用によって、アイフォーン・ユーザーの安全とプライバシーが損なわれる可能性があり、中国への依存度が高まれば、米国のサプライチェーン(供給網)の脆弱(ぜいじゃく)性が増すことにもなるとしている。

 その上で「国の補助を受け、軍ともつながりのあるYMTCのメモリーメーカーとしての威信を高めることにもなる」と強調。「アップルが、YMTCとの提携を自発的に終了させることが望ましい。既存の供給元から調達可能だ」と中国以外からの調達を求めた。

 報告は、YMTCとの関係を絶たない場合は、米議会に働き掛け、YMTCとの間の技術の輸出入を制限するよう求めるとしている。

習・プーチン氏が臓器移植に言及 強制摘出へ懸念浮上

(2025年09月08日)

中国パレード、新型ハイテク兵器続々 習主席「いじめっ子」に屈しない

(2025年09月07日)

中国人技術者、MS通じ国防総省データにアクセスしていた

(2025年09月04日)

中国人ネットワークが米国で46兆円を「洗浄」-財務省

(2025年09月02日)

中国が空挺部隊による台湾奇襲を計画 ロシアが協力か

(2025年08月22日)

北朝鮮に武器や軍事技術を送付 中国人移民に懲役

(2025年08月21日)

トランプ氏が大統領の間は台湾侵攻しない-習主席

(2025年08月19日)

中国の「人道に対する罪」を非難、少数派が標的に-米人権報告

(2025年08月18日)

GM、中国軍需企業とバッテリーで提携 米議会が懸念

(2025年08月15日)

米国防総省、認知戦戦略で中国に遅れ―上院軍事委

(2025年08月05日)
→その他のニュース