聖書への信頼低下、「神の言葉」と考える人20%

(2022年7月12日)

2019年7月5日、マイアミで展示された聖書(ファイル写真)。(AP写真/マルタ・ラバンディエ)。

By Mark A. Kellner – The Washington Times – Wednesday, July 6, 2022

 米国民の聖書に対する信頼がかつてないほど下がっている。調査会社ギャラップが6日、明らかにしたところによると、聖書は文字通りの神の言葉と考える人はわずか20%に低下した。

 ギャラップによると、29%が、聖書は「寓話(ぐうわ)、伝説、歴史、道徳的教えであり、人が記録したもの」と考えている。聖書が神の言葉と信じる人が、そうでない人を下回るのは初めて。

 回答者の49%は、聖書は「神からインスピレーションを受け」て書かれたものだが、すべてを「文字通りに受け取る」ことはできないと考えている。

 文字通り神の言葉と考える人の割合は、前回の2017年の調査から4ポイント低下、1980年、84年と比較すると半減した。

 キリスト教徒に限ると、聖書は神の言葉と考える人は25%、58%はインスピレーションによるものと考えている。古い寓話にすぎないと答えたのはキリスト教徒のわずか16%だった。

 ギャラップの上級科学者、フランク・ニューポート氏は、「米国成人全体で宗教性が低下している指標は数多くある」と指摘。6月に公表されたギャラップの調査では、神を信じるとする人の割合は81%と、2011年の調査から11ポイント下落していた。

 調査は5月2~22日、全米で18歳以上の1007人を対象に電話インタビューで実施された。

EV普及を急ぐバイデン氏 損失被る販売店

(2023年12月02日)

ディズニー左傾化、業績に悪影響

(2023年12月01日)

トランス競泳選手が女子記録更新、反発強まる

(2023年11月27日)

中国系ソーシャルメディア、ティックトックが若者の知性を劣化させる

(2023年11月26日)

FBI、元軍人職員を迫害か

(2023年11月17日)

3大テレビ、信頼できる情報源にテロ組織ハマス

(2023年11月15日)

トランス女子選手の訴え棄却 フロリダ州女性スポーツ法巡り提訴

(2023年11月09日)

「性別移行の危険性」保守系NPOが動画で訴え

(2023年11月05日)

AIはすでにどこにでもあるが、始まったばかりだ

(2023年11月01日)

「出産は女性だけ」性差否定する用語を禁止―アーカンソー州

(2023年10月23日)
→その他のニュース