ガザ市街戦に専門家注視 ドローン・AIを投入

(2024年5月10日)

2023年12月24日(日)、イスラエル南部のガザ地区国境付近で目撃されたイスラエル軍部隊。イスラエル軍は、10月7日のハマスによるイスラエルへの攻撃によって始まった戦争で、ガザ全域でパレスチナ武装勢力と戦っている。(AP Photo/Ariel Schalit)

By Ben Wolfgang – The Washington Times – Monday, May 6, 2024

 ロボット工学は21世紀の紛争で重要な役割を果たすが、市街戦や地下作戦では限界がある。現場指揮官と航空支援部隊とのリアルタイム通信は戦場に大変革をもたらした。その一方でソーシャルメディアが誰もが予想した以上に戦争の行方に大きな影響を与える可能性がある。

 アナリストらによると、これらは、パレスチナ自治区ガザでのテロ集団ハマスに対するイスラエルの戦争から学んだ教訓の一部だ。

 国防総省内部や世界中の国家安全保障と軍事関係者らは、7カ月目に突入したこの衝突を綿密に調査している。ロシアとウクライナの戦争と並んで、イスラエルとハマスの紛争はドローン、人工知能(AI)などの最先端ツールの時代で最初の大規模戦争の一つだ。

 ウクライナでの戦争とは異なり、イスラエルとハマスの戦いは、世界でも特に人口密度の高い地域で繰り広げられている。さらにイスラエル軍は世界的に非常に進んだ技術を持ち、専門家にとっては最先端の戦闘ツールの支援を受けた現代の市街戦を研究する格好のチャンスだ。

 この戦争から得た教訓は、米特殊作戦軍と世界特殊作戦部隊財団が主催する特殊作戦部隊週間会議の主要な議題となる。この会議は、特殊作戦の専門家と防衛産業のリーダーが集まる世界最大規模の集会の一つであり、さまざまな軍事技術が紹介される。大手企業や各分野の新興企業が自社製品を展示、販売する場でもある。

 ここで展示される技術や製品は、現在起こっている紛争や今にも勃発しそうな戦争を反映したものであることが多い。軍事作戦立案者らが太平洋で米国と中国が衝突する可能性に備える中、海軍力と海洋技術に大きな注目が高まっている。

 イスラエルとハマスの戦争は、こうした議論を後押ししている。最も広い視点から見れば、この紛争は最もよく訓練され、最もよく装備された戦闘部隊でさえ、民間人が多く住む市街地の戦闘地帯では優位性を大きく失うという現実を浮き彫りにしたと専門家らは指摘する。

 「この戦争は、非対称戦争の理論を浮き彫りにした。具体的に言うとこうだ。より大規模で強力な軍隊がより小規模で非力な軍隊に対して優位に立つものだが、これは、小規模な部隊が戦場内に陣取る市街戦環境では根底から逆転する」と、イスラエルの元情報当局者アビ・メラメド氏はワシントン・タイムズ紙に語った。

 昨年10月7日にハマスが1200人以上の民間人を虐殺し、250人以上を人質に取ったことを受けてイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相はハマス壊滅を目指すことを公言したものの、苦戦を強いられている。ハマスは学校や病院など民間インフラに潜入して活動することでよく知られている。罪のない民間人に危害を加えずに戦闘員を見つけて殺害するのは困難であり、イスラエルが女性や子供を無差別に殺害しているという批判を受けている。

 この戦争はまた、現代の軍隊が地上、砲撃、航空それぞれの作戦を適切に融合させ、民間人の死者を最小限に抑える方法について有益な情報を提供した。メラメド氏は、ガザ地区での作戦が示した大きな進歩の一つは、地上の指揮官、何㌔も離れた砲兵隊、上空の航空支援部隊の間でリアルタイムの直接通信が事実上完璧に行われていることだと述べた。これは、標的の位置と攻撃命令に関する地上レベルの情報がほぼ瞬時に得られることを意味する。

中国人ネットワークが米国で46兆円を「洗浄」-財務省

(2025年09月02日)

トランプ氏、韓国の教会捜索に懸念 李大統領「側近は会談決裂を恐れていた」

(2025年08月28日)

中国、チベット・印パへ攻勢拡大 米印関係の悪化受け

(2025年08月26日)

中国が空挺部隊による台湾奇襲を計画 ロシアが協力か

(2025年08月22日)

トランプ氏が大統領の間は台湾侵攻しない-習主席

(2025年08月19日)

大飢饉からレストラン経営まで、脱北女性が赤裸々証言

(2025年08月18日)

中国の「人道に対する罪」を非難、少数派が標的に-米人権報告

(2025年08月18日)

北極海で中国「調査」船の活動が活発化-沿岸警備隊

(2025年08月16日)

GM、中国軍需企業とバッテリーで提携 米議会が懸念

(2025年08月15日)

裁かれる韓国の大統領経験者ら 正義か復讐か政治的見せ物か

(2025年08月13日)
→その他のニュース