Tシャツ「性別は2つだけ」を禁止 生徒が最高裁に異議申し立て

(2024年10月11日)

2021年8月17日火曜日、ニューヨークのブロンクス区にある小学校の空き教室。(AP Photo/Brittainy Newman)

By Alex Swoyer – The Washington Times – Wednesday, October 9, 2024

 マサチューセッツ州のある中学生が、「性別は2つだけ」と書かれたTシャツを着ていたために授業への出席を許されなかったことを受けて、憲法修正第1条の言論の自由の権利を主張し、最高裁に訴えを起こした。

 この生徒はL.M.と名乗り、アライアンス・ディフェンディング・フリーダムの弁護士を通じて最高裁に訴えを起こした。

 L.M.の嘆願書には、「L.M.は公立学校の生徒であり、この学校は、セックスとジェンダーは無制限であり、個人の自覚に基づくもので、生物学的な根拠はないという考え方を推進した。学校は生徒たちにこの見解を支持するよう呼びかけた。しかし、L.M.はこれに反対し、『性別は2つだけ』と書かれたTシャツを着て授業に臨んだ。学校でこれを叱責されると、L.M.は『性別は[叱責された]』と書いた抗議Tシャツを着た。これまでも、今も、混乱を招いたわけではないのに、学区はこの両方のTシャツを禁止した」と書かれている。

 2023年初め、中学1年生だったL.M.は、学校側が、性自認について、選択に制限はなく、生物学とは無関係と教えていたことから、このシャツを着ていた。

 L.M.の提出した書類によると、生徒たちは虹色の服を着るように勧められていた。L.M.はその代わりに性別は2つだけと書いたシャツを着ることを選んだ。

 彼の学校、マサチューセッツ州ミドルボローのニコルズ中学校は、シャツを脱ぐか、その日の授業を欠席するよう求めた。彼はシャツを脱ぐことを拒否し、欠席を選んだ。学校側は要求の理由を、このシャツが保護されるべき生徒を標的にしているためとしている。

 下級裁判所は、シャツが混乱を引き起こす可能性があるとして、学校側の主張を支持した。

 L.M.の訴えを審理し、口頭弁論を行うには、4人の判事が賛成票を投じる必要がある。

 同校の広報担当者にコメントを求めたが、すぐに返答はなかった。

トランプ氏にノーベル平和賞を授与すべきか

(2025年07月17日)

シークレットサービスが不手際-トランプ氏暗殺未遂で報告

(2025年07月15日)

「スーパーマンは移民」新作巡る監督発言が波紋

(2025年07月11日)

トランプ政権、外国人の農地所有禁止へ 中国など念頭

(2025年07月10日)

企業で進む「多様性」の見直し DEI廃止求め大統領令

(2025年07月09日)

国立公園の外国人入場料を引き上げ トランプ氏が大統領令

(2025年07月07日)

チャットボットと恋をするAIユーザー 「依存」に懸念も

(2025年07月06日)

最高裁の差止命令制限判決により出生地主義終焉の兆し

(2025年07月05日)

「本来の高等教育取り戻す」南部6州で反「ウォーク」大学認証機関

(2025年07月03日)

胚ランク付けサービス 子供の商品化と批判

(2025年06月24日)
→その他のニュース