バイデン大統領が岸田新首相を祝福、同盟の継続を期待

(2021年10月5日)

Japan’s Prime Minister-elect Fumio Kishida arrives at his official residence Monday, Oct. 4, 2021, in Tokyo. (AP Photo/Eugene Hoshiko)

By Tom Howell Jr. – The Washington Times – Monday, October 4, 2021

 バイデン大統領は、日本の国会で岸田文雄氏が世界第3位の経済大国を率いる首相に就任したことを祝福した。中国が台頭する中で、インド太平洋地域の「平和、安全、繁栄の礎石」として日米同盟はますます重要になっている、バイデン大統領はこう述べた。

 「(日米)双方の民主主義と国民の間に築かれてきた歴史的なパートナーシップは、今の時代の課題に協力して取り組むにあたって重要な資産であり続ける」。

 さらにバイデン大統領は、菅義偉前首相が「在任期間を成功裏に導いた」ことを祝福した。米国大統領として4月にホワイトハウスで菅首相を迎えたが、それはバイデン大統領就任後初めて行った外国首脳との直接会談だった。

 岸田氏は2012年から2017年まで、菅氏の前任者であり、日本の首相として最長在任期間を務めた安倍晋三氏の下で外相を務めた。

NATOのシェンゲン協定軍事版にロシア反発

(2023年11月28日)

対ハマスで新たな軍事戦略を試すイスラエル

(2023年11月25日)

中国のAI活用阻止へ欧米の連携を提唱―米議員

(2023年11月24日)

中国、保守勝利に慎重な反応―アルゼンチン大統領選

(2023年11月23日)

沖縄の米海兵隊が戦術転換 沿岸強襲から沿岸防衛に

(2023年11月21日)

一枚岩でないアジアの反中同盟

(2023年11月20日)

中国、好待遇で米科学者を引き抜き 狙いは先端技術の窃取

(2023年11月18日)

中国 米から窃取の技術で軍備増強-米議会諮問委

(2023年11月12日)

「米防衛産業は顧客が必要」戦費調達でバイデン氏

(2023年11月11日)

北朝鮮の軍備増強 韓国で悲観的な見方強まる

(2023年11月07日)
→その他のニュース