中国の「要求リスト」拒否、バイデン米政権の強硬姿勢は変わらず
(2021年11月17日)

2021年11月11日、北京で開催された中国共産党第19回中央委員会第6回全体会議に出席する習近平中国国家主席をはじめとする中国共産党中央委員会政治局常務委員会のメンバー。横断幕には「中国共産党第19回中央委員会第6回全体会議」と書かれている。新華社通信提供写真。(Zhai Jianlan/Xinhua via AP)
中国政府が、米国との関係改善の前提条件として、二つのリストをバイデン政権に提出していたが、バイデン政権がこれを拒否していたことが明らかになった。米国の対中強硬姿勢の軟化を期待したものだが、空振りに終わった格好だ。
このリストは、シャーマン国務副長官が7月26日に中国・天津で中国当局者らと会談した際に渡された。リストには、関係改善前に正すべき米国の16の「誤った」政策と10の「懸念」が記されている。
米当局者は、リストの提示は正式なものではなく、米国の対中政策に影響はないとした上で、「マルクス主義者・毛沢東主義者のしなければならない」要求リストと指摘。「一笑に付しただけでなく、一切反応していない。無視し、今後もそれは変わらない」と述べた。
このリストは、バイデン政権が発表した協力と対立という2本立ての対中政策を受けたもの。
バイデン政権は、トランプ前政権の対中強硬策の大部分を維持する一方で、気候変動対策などで協力を得るための懐柔策も取っている。
↓ ↓ ↓
→ログイン(定期購読会員として)して全文を読む
※全文をご覧になるには、定期購読会員(個人、法人)、か年間購読会員になる必要があります。