ペンス氏、ウクライナ難民への「ベルリン大空輸」呼び掛け

(2022年3月20日)

ワシントンのナショナル・プレス・クラブで講演するマイク・ペンス前副大統領(2021年11月30日火曜日)。ペンス氏は20日、米国は戦闘機や対空砲台をウクライナに譲渡すべきだと述べ、ベルリン方式の大規模な空輸で人道支援を行うよう呼び掛けた。(AP写真/Manuel Balce Ceneta、ファイル)

By Dave Boyer – The Washington Times – Wednesday, March 16, 2022

 マイク・ペンス前副大統領は2日、米国は戦闘機と対空ミサイルをウクライナに供与すべきだと述べ、かつてのベルリン方式の大規模な空輸で人道支援を行うよう呼びかけた。

 ペンス氏はFOXニュースで、「そろそろミグ戦闘機を供与し、対空システムを提供する時期だと思う。そして、21世紀のベルリン大空輸の時が来たと思っている。とどまっている人たちが、ロシアの侵略から持ちこたえられるよう、基本的な生活の糧を確保しなければならない」と述べた。

 1948年、米国と同盟国は、ソ連によって西側に通じる高速道路、鉄道、運河のすべてを遮断された東ドイツの西側支配地ベルリンに、空輸による大規模な物資補給を実施した。ベルリン大空輸は約1年にわたり、230万トン以上の貨物を輸送した。

 先週ポーランドとウクライナの国境を訪れたペンス氏は、難民やまだウクライナにいる人々への物資が不足していると述べた。

 「食料、水、薬などの不足に直面しているという話を何度も耳にした。今こそ自由世界が歩み寄り、ウクライナの人々が自らを守り、また自分自身や家族を守るための手段を確保できるよう協力する時だと思う」

 米国は、ポーランドが提案したウクライナへのミグ29戦闘機の供与について、「実現不可能」とし、同意を拒否している。

 ペンス氏は、政権はもっと努力すべきと述べた。

 「(ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領の)追加制裁の呼びかけに耳を傾け、プーチンを経済的に孤立させることが重要だと考えている。そして、自衛のための能力をより多く与え、この必要な時に必要な支援を与えるために、私たちがもっと努力する時が来たと思う」

 ペンス氏は、ゼレンスキー氏が米軍を要求しているわけではないと指摘した。

 「彼は単に自衛のための能力を求めているだけだ。だから、対空ミサイルシステム、ミグを供与し、支援すべきだ」

北朝鮮、中国国境に壁、コロナ・脱北を懸念か

(2023年06月02日)

ウクライナ戦争への対応めぐり米共和党内で亀裂

(2023年05月29日)

ドローン民間活用に課題山積 韓国は「技術的に優位」

(2023年05月26日)

台湾駐米代表、中国の脅威に非対称兵器で対抗

(2023年05月13日)

ウクライナ・ロシア:ハイテクを駆使した第一次大戦?

(2023年05月12日)

タイに浸透する中国のソフトパワー

(2023年05月09日)

環境保護優先、中国に甘い民主党

(2023年05月04日)

米の「核の傘」、韓国では警戒の声も

(2023年05月03日)

G7、石炭めぐり譲歩

(2023年04月27日)

韓国で北朝鮮問題への新たなアプローチ求める声

(2023年04月26日)
→その他のニュース