バイデン氏、安倍晋三首相に敬意を表し、国旗の半旗掲揚を指示

(2022年7月9日)

2022年7月8日(金)、ワシントンの日本大使公邸で、選挙活動中に暗殺された安倍晋三元首相への弔電に署名するジョー・バイデン大統領。冨田浩司駐米日本大使が見守る。(AP写真/スーザン・ウォルシュ)

By Joseph Clark – The Washington Times – Friday, July 8, 2022

 バイデン大統領は、安倍晋三元首相が暗殺されたことを受け、7月10日まで国旗を半旗で掲揚するよう命じた。

 バイデン氏は声明の中で、安倍氏の「両党の米大統領とともに、両国間の同盟を深め、自由で開かれたインド太平洋のための共通のビジョンを前進させた」功績をたたえた。

 「攻撃され殺された瞬間にも、彼は人生を捧げた民主主義の仕事に従事していた」とバイデン氏は述べた。

 バイデン氏は金曜日、暗殺を非難し、米国の強力な同盟国である日本にとって「悲劇」であると述べた。

 バイデン氏はその後、ワシントンの日本大使公邸を訪問した際に、手書きのメモで哀悼の意を表した。

移民が臓器密売の餌食に 米議会で証言

(2023年12月05日)

NATOのシェンゲン協定軍事版にロシア反発

(2023年11月28日)

対ハマスで新たな軍事戦略を試すイスラエル

(2023年11月25日)

中国のAI活用阻止へ欧米の連携を提唱―米議員

(2023年11月24日)

中国、保守勝利に慎重な反応―アルゼンチン大統領選

(2023年11月23日)

沖縄の米海兵隊が戦術転換 沿岸強襲から沿岸防衛に

(2023年11月21日)

一枚岩でないアジアの反中同盟

(2023年11月20日)

中国、好待遇で米科学者を引き抜き 狙いは先端技術の窃取

(2023年11月18日)

中国 米から窃取の技術で軍備増強-米議会諮問委

(2023年11月12日)

「米防衛産業は顧客が必要」戦費調達でバイデン氏

(2023年11月11日)
→その他のニュース