北欧二か国のNATO加盟反対を翻したエルドアン・トルコ大統領に謝意、バイデン大統領

(2022年7月7日)

2022年6月29日(水)、マドリードで開催中のNATO首脳会議で、トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領(左)と会談するジョー・バイデン大統領(右)。(AP写真/スーザン・ウォルシュ)

By Jeff Mordock – The Washington Times – Wednesday, June 29, 2022

 バイデン大統領は水曜日、トルコのレジェップ・タイップ・エルドアン大統領がフィンランドとスウェーデンの北大西洋条約機構(NATO)加盟反対を取り下げて、同軍事同盟の歴史的拡大に途を開いたことに謝意を表した。

 トルコは亡命クルド過激派に対して北欧二か国が何もしなかったとして、両国が30カ国から構成される軍事同盟への参加に反対していた。

 エルドアン大統領は、両国との了解に達した火曜日、NATO加盟を認める方針に転換した。それをもとにフィンランドとスウェーデンは、トルコがテロリストとみなすクルド人過激派を支援しないことになる。

 フィンランドとスウェーデンはまた、トルコが2016年のクーデター未遂事件の背後だと非難してきたイスラム団体への支持を停止することにも合意した。

 「フィンランドとスウェーデンに関わる事態と、ウクライナ・ロシアからの穀物輸送に関するトルコの英断と対応に、特に感謝したい」、バイデン大統領はエルドアン大統領に語った。「素晴らしい仕事をしていることに謝意を表したい。」

 それに対しエルドアン大統領は、フィンランドとスウェーデンをNATOに加盟させようとするバイデン大統領のけん引力のおかげで、ウクライナでのロシアによる戦争に対処するためにNATO同盟を強化するだろう、と語った。

 通訳者を通じてエルドアン大統領は、「この点で先駆的な役割を果たしていることは、将来のNATO強化に非常に重要で、ウクライナ・ロシア関係に前向きな貢献をするはずだ」と語った。

トランプ氏、イラン核計画の「完全な解体」要求

(2025年05月10日)

中国とエジプトが初の軍事演習

(2025年05月03日)

有力AI研究所狙う中国スパイ

(2025年04月28日)

ロシア、ウクライナ戦争支持へ教育を政治・軍事化

(2025年04月27日)

エルサルバドルの犯罪撲滅の教訓

(2025年04月19日)

フェンタニル密売で2000億円 中国が原料供給-米財務省報告

(2025年04月15日)

正恩氏、「戦勝記念日」前にロシア派兵の見返り要求か

(2025年04月12日)

核軍拡競争における米国の影響力不足

(2025年04月06日)

米中冷戦巡る危険な神話

(2025年04月05日)

習主席の隠し財産1500億円、汚職が「常態化」する中国―米情報機関

(2025年03月27日)
→その他のニュース