バイデン氏、ウクライナ侵攻は民主と独裁の戦い
(2022年4月1日)

ロシアのウクライナ侵攻について演説するジョー・バイデン大統領(2022年3月26日土曜日、ワルシャワの王城にて)。(AP Photo/Evan Vucci)
バイデン大統領は26日、ロシアに対し、北大西洋条約機構(NATO)加盟国を攻撃しないよう警告し、そのような動きがあれば、30カ国からなる軍事同盟が「全力」で対応すると述べた。
バイデン氏はワルシャワの王城の外で演説し、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領に、NATOの領土を侵犯した場合、米国と同盟国は共に立ち上がるというメッセージを送ろうとした。
また、プーチン氏が「権力の座にとどまることはできない」とも述べ、同盟国の安全を守るという米国の約束をNATO加盟国に改めて訴えようと努めた。
これは、バイデン氏のロシアの体制転換を求める発言としては最も踏み込んだものであり、米国のロシアに対する発言の大転換を反映している。米政府高官はこれまで、体制転換は求めないと述べていた。
バイデン氏が、プーチン氏にもはや権力の座に留まるべきではないと発言するとすぐに、ホワイトハウス当局者が、ロシアの体制転換を要求しているのではないと述べた。
↓ ↓ ↓
→ログイン(定期購読会員として)して全文を読む
※全文をご覧になるには、定期購読会員(個人、法人)、か年間購読会員になる必要があります。