海軍力縮小計画を非難、対中国には不十分-共和党
(2022年4月22日)

日本海で行われた日米二国間演習で、編隊を組んで航行するUSSエイブラハム・リンカーン(手前)ら軍艦を撮影した米海軍提供の未公開写真(2022年4月13日撮影)。エイブラハム・リンカーン空母打撃群に代表される日米の軍艦は、今週末の北朝鮮のミサイルや核実験の憶測が高まる中、緊密な軍事同盟を示すために、5年ぶりに日本と朝鮮半島の間の海域で合同海軍演習を行っている。(APによる米海軍)
米海軍は20日、今後30年の艦艇造船計画を発表したが、議会からは、海軍の能力を縮小するものであり、軍備増強を進める中国に対抗するには不十分と非難の声が上がっている。
発表を受けて下院軍事委員会のマイク・ロジャース筆頭委員(共和)、同委海軍・海兵隊小委員会のロバート・ウィットマン委員(共和)は、米軍幹部らは中国を「ペーシングスレット(米国の安全保障政策を左右する主要な脅威)」として警鐘を鳴らしてきたが、「バイデン政権は、再び軍事顧問らの主張を無視し、海軍と海兵隊の即応能力を損ねる道を選んだ」と計画を強く非難した。
さらに、「計画は、空母打撃群を守る能力、敵の機雷を除去する能力を削(そ)ぎ、ミサイル発射能力を10%も縮小」しており、中国に対抗するための十分な戦闘能力を確保できないと警告した。
↓ ↓ ↓
→ログイン(定期購読会員として)して全文を読む
※全文をご覧になるには、定期購読会員(個人、法人)、か年間購読会員になる必要があります。