中国 台湾併合にらみ核増強-米戦略軍司令官が議会証言
(2022年5月12日)

北京で行われた共産中国建国70周年記念パレードで、弾道ミサイルDF-17を積んだ中国軍の車両(2019年10月1日撮影)。ロイド・オースティン米国防長官は2021年12月2日(木)、中国が極超音速兵器を追求していることについて「地域の緊張を高める」と述べ、米国は中国がもたらす潜在的脅威を抑止する能力を維持すると宣言した。(AP写真/Ng Han Guan、ファイル)
中国は、核搭載可能で、迎撃が非常に困難とされる極超音速ミサイルを独自に開発しており、増強した核戦力をてこに、台湾併合を進めることを目指している-リチャード米戦略軍司令官が議会で証言した。
リチャード氏は今月初めに上院軍事委員会で証言し、中国が開発を進める極超音速滑空飛翔(ひしょう)体について、「非常に高性能であり、このような能力を備えた国は今のところない」と警戒を呼び掛けた。
中国が現在進めている核戦力の強化については、「中国史上最大であり、米国や1960年代のソ連を含め、歴史上最大」と強調した。
北方軍のバンハーク司令官も3月、昨年7月に中国が実施した極超音速ミサイルの試験発射について、「配備されれば、現在の地上・宇宙配備の早期警戒能力をかいくぐることが可能になる」とその脅威の大きさを強調している。
ロシアのプーチン大統領がウクライナ侵攻に際し、核の使用をちらつかせたことについてリチャード氏は、「米国と同盟国は、30年以上にわたってこのような危機に直面してこなかった」と指摘、現在の戦略軍は、中露を抑止できる「最小限」の核戦力しか備えていないと危機感をあらわにしている。
↓ ↓ ↓
→ログイン(定期購読会員として)して全文を読む
※全文をご覧になるには、定期購読会員(個人、法人)、か年間購読会員になる必要があります。