中国が30カ国に警察施設-主権侵害 亡命民主活動家ら監視

(2022年10月8日)

2021年4月23日、中国西部の新疆ウイグル自治区大番城にあるウルムチ第3拘置所の外側の入り口に立つ警察官たち。国家当局はAP通信社の記者を連れて、220エーカーの広大な敷地にあり、少なくとも1万人の囚人を収容すると推定される大番城の「訓練センター」なる拘置所を見学した-これは中国最大の拘置所で、地球上でも最大級となる。(AP写真/Mark Schiefelbein、ファイル)

By Bill Gertz – The Washington Times – Monday, October 3, 2022

脅迫で帰国強要、誘拐も

 中国は、米ニューヨークなど海外の都市に「警察施設」を設置し、政治亡命などで国外に滞在する中国国籍保有者を強制的に帰国させている。人権擁護組織セーフガード・ディフェンダーズが最新の報告で明らかにした。

 中国公安省はこれらの活動で、2021年4~7月に23万人に対して、詐欺やコンピューター犯罪の捜査の一環として中国への帰国を「説得」したという。

 海外の汚職高官、犯罪者らを標的に、直接脅迫したり、中国国内の家族を脅すなどして、帰国を迫っている。

 これは「キツネ狩り」と呼ばれてきた活動の一環で、報告によると、21年末までに1万人の「ハイレベル」の人物らが120カ国から帰国させられている。報告は「110海外-激化する中国の警察活動」と題され、中国政府からの情報を基に作成された。「110」は、中国の緊急通報の電話番号だ。

  米太平洋艦隊情報部長を務めたジム・ファネル元海軍大佐は、「欧州など世界中に中国の警察が存在していることは脅威だ。…これらの国家への主権の侵害であるばかりか、中国共産党が世界的覇権への道を依然として進んでいることを思い起こさせる」と警鐘を鳴らした。

 北京駐在経験のある元カナダ人外交官、チャールズ・バートン氏も、カナダでの中国の警察活動についてグローバル・アンド・メール紙への投稿で、「完全なカナダの主権侵害」と強く非難した。

 報告によると、5大陸30カ国に、少なくとも54の警察「海外サービスステーション」が設置され、その大部分は欧州だという。ニューヨークで1カ所、カナダで3カ所の施設が確認されている。

 報告は、共産党の海外工作や政治介入を担う中央統一戦線工作部にも言及、国外で極秘の警察活動を行ってきたことを指摘している。

 それによると、対象者を帰国させる「自主的でない帰還」のために三つの方法を取っている。①中国国内の家族に対する脅し、嫌がらせ、拘束、収監によって「自発的な」帰国を強要する②標的にインターネットや工作員、代理人を通じて直接、接触し自発的に帰国するよう脅す③現地で誘拐する――などだ。

中国人技術者、MS通じ国防総省データにアクセスしていた

(2025年09月04日)

中国人ネットワークが米国で46兆円を「洗浄」-財務省

(2025年09月02日)

トランプ氏、韓国の教会捜索に懸念 李大統領「側近は会談決裂を恐れていた」

(2025年08月28日)

中国、チベット・印パへ攻勢拡大 米印関係の悪化受け

(2025年08月26日)

中国が空挺部隊による台湾奇襲を計画 ロシアが協力か

(2025年08月22日)

北朝鮮に武器や軍事技術を送付 中国人移民に懲役

(2025年08月21日)

トランプ氏が大統領の間は台湾侵攻しない-習主席

(2025年08月19日)

大飢饉からレストラン経営まで、脱北女性が赤裸々証言

(2025年08月18日)

中国の「人道に対する罪」を非難、少数派が標的に-米人権報告

(2025年08月18日)

北極海で中国「調査」船の活動が活発化-沿岸警備隊

(2025年08月16日)
→その他のニュース