国際


アジア各地で脅かされる信仰 宗教会議に世界から指導者300人超-韓国

(2025年8月10日)
 【ソウル(韓国)】韓国ソウルで7日、信仰、文化、地理の壁を越えて宗教の自由と普遍的価値を促進するための会議が4日間の日程で開幕した。世界中から300人を超える宗教指導者が参加した。
 「アジア各地で信仰を持つ者が現実の脅威に直面している」―国連の総合協議資格を持つ非政府組織(NGO)で、このイベントの主催者であるUPFのタジ・ハマド会長はこう訴えた。 →続き

中央北極海の商業的魅力は「限定的」-シンクタンクが予測

(2025年8月8日)
 以前から、海氷の縮小によって、北極海での商業活動と軍事活動が拡大する可能性が指摘されてきた。しかし、シンクタンク、ランド研究所の新たな研究によると、今後25年間で中央北極海(CAO)での活動は限定的なものにとどまると予測されている。
 ランド研の報告書は、CAOでの主な活動は、小規模な商業輸送と観光に限定されると予測。複数の気候モデルが予測するように、CAOが夏期に氷解することで、北極点を通過し、アジアと欧州を結ぶ季節的に航行可能なルートが開かれると指摘している。 →続き

中露がオープンソースソフトに悪意あるコードを挿入-報告

(2025年8月6日)
 企業や政府の業務でオープンソースソフトウエア(OSS)の採用が進む中、外国のアクターが悪意を持ってソフトウエアインフラに密かに侵入しているとする新しい報告書が出た。
 戦略的インテリジェンス企業ストライダーの報告書によると、OSSの急速な普及に対して必要なサイバーセキュリティー対策の整備が追いついていない。このため、高度な訓練を受けた「高度持続的脅威(APT)グループ」が、広く利用されているソフトウエアに悪意あるコードを仕込むことが可能になっている。 →続き

「ディープシーク」中国AI開発の進展に米政府・技術者が衝撃

(2025年7月31日)
 中国の人工知能(AI)分野での最近の急激な進展は、米国の主要研究者を困惑させている。
 中国製AI「ディープシーク」の出現はコスト効率が高いという点で画期的だったとみられ、米国の技術者にとって警鐘となったが、技術者の多くはその警鐘を無視したようだ。ディープシークが米国最先端のAI企業と同等のモデルを、低コストで開発したことは今年、多くの国家安全保障当局者や研究者を驚かせた。 →続き

中国は「手ごわい敵」 グーグルがAI技術革新巡り警告

(2025年7月29日)
 グーグルは米国人に対し、中国の研究開発の取り組みに真剣に注意を払い、中国共産党が窃取した技術だけに頼っているわけではないことを理解するよう促している。
 トップレベルの人工知能(AI)技術者や研究者が23日、ワシントンに集まり、米国が世界のAI競争に確実に勝利するためのトランプ政権の計画について協議した。 →続き

コロシアムへと押し込まれる信仰 国家が宗教を支配し見せ物に変えるとき

(2025年7月28日)
 今の韓国で最も危険なことは、信仰を持つことだ。
 2025年7月18日、韓国検察は衝撃的な攻撃を開始した。複数の世界平和統一家庭連合(家庭連合、旧統一教会)の施設を家宅捜索し、韓鶴子総裁の私邸を急襲した。韓氏は、ホーリー・マザー・ハン、平和の母、地球上で最も著名な女性の精神的指導者として世界中で愛されている。 →続き

中国、強力な新AI目指し、人と機械の融合を研究中

(2025年7月25日)
 中国は、人工知能(AI)をめぐる世界的な競争で圧倒的な優位に立つために、人間と機械の融合を実現しようとしている。
 中国の取り組みの詳細は秘密のベールに包まれているが、AI専門家、中国政府の産業・戦略文書、中国が採用した技術者から提供された情報を通じて、中国共産党の研究開発計画の一端が見えてきた。 →続き