新アイフォーンに中国製半導体 米シンクタンクが懸念

(2022年6月12日)

ニューヨークのダウンタウンブルックリンにあるアップルストアのファサードを飾るアップルのロゴ。(2020年3月14日、AP Photo/Kathy Willens, File)

By Bill Gertz – The Washington Times – Wednesday, June 8, 2022

 秋の発売が予想されている米アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)14」に、中国軍とつながりのある長江存儲科技(長江メモリー・テクノロジーズ、YMTC)半導体が採用されることが、8日に公表された米シンクタンクの報告から明らかになった。

 報告は、「中国政府はYMTCで、世界のメモリーチップ市場を混乱させ、指導的立場に立とうとしている。2022年5月現在、アップルは、アイフォーン14にYMTCのメモリーチップを搭載すると報じられている」と指摘している。

 報告を作成したのは、「チャイナ・テック・スレット」の共同創設者、ロスリン・レイトン氏と、「発展する米国連合」のチーフエコノミスト、ジェフ・フリー氏。

 報告は、中国政府のチップの採用によって、アイフォーン・ユーザーの安全とプライバシーが損なわれる可能性があり、中国への依存度が高まれば、米国のサプライチェーン(供給網)の脆弱(ぜいじゃく)性が増すことにもなるとしている。

 その上で「国の補助を受け、軍ともつながりのあるYMTCのメモリーメーカーとしての威信を高めることにもなる」と強調。「アップルが、YMTCとの提携を自発的に終了させることが望ましい。既存の供給元から調達可能だ」と中国以外からの調達を求めた。

 報告は、YMTCとの関係を絶たない場合は、米議会に働き掛け、YMTCとの間の技術の輸出入を制限するよう求めるとしている。

国務省、ロシアの新START履行停止を拒否

(2023年03月20日)

中国の宇宙戦兵器は「最も差し迫った脅威」-米宇宙軍トップが警告

(2023年03月17日)

ネバダ州のリチウム鉱山、10年に及ぶ法廷闘争を経て着工

(2023年03月13日)

ロシアが中国にウラン供給 核増強を後押し、米が懸念

(2023年03月10日)

中国共産党 巧妙な覇権工作-前大統領副補佐官が警告

(2023年03月10日)

ブラックリスト入り中国企業への技術輸出が横行

(2023年03月06日)

ポンペオ氏が米政権の対中政策を非難、習氏は熱心なマルクス主義者

(2023年03月02日)

中国が新型エンジン開発、極超音速 2倍の大出力実現

(2023年02月25日)

北朝鮮の兵器開発 暗号通貨盗み資金調達

(2023年02月17日)

北朝鮮ミサイル、米防衛突破能力を保有-アナリスト

(2023年02月11日)
→その他のニュース