聖書への信頼低下、「神の言葉」と考える人20%

(2022年7月12日)

2019年7月5日、マイアミで展示された聖書(ファイル写真)。(AP写真/マルタ・ラバンディエ)。

By Mark A. Kellner – The Washington Times – Wednesday, July 6, 2022

 米国民の聖書に対する信頼がかつてないほど下がっている。調査会社ギャラップが6日、明らかにしたところによると、聖書は文字通りの神の言葉と考える人はわずか20%に低下した。

 ギャラップによると、29%が、聖書は「寓話(ぐうわ)、伝説、歴史、道徳的教えであり、人が記録したもの」と考えている。聖書が神の言葉と信じる人が、そうでない人を下回るのは初めて。

 回答者の49%は、聖書は「神からインスピレーションを受け」て書かれたものだが、すべてを「文字通りに受け取る」ことはできないと考えている。

 文字通り神の言葉と考える人の割合は、前回の2017年の調査から4ポイント低下、1980年、84年と比較すると半減した。

 キリスト教徒に限ると、聖書は神の言葉と考える人は25%、58%はインスピレーションによるものと考えている。古い寓話にすぎないと答えたのはキリスト教徒のわずか16%だった。

 ギャラップの上級科学者、フランク・ニューポート氏は、「米国成人全体で宗教性が低下している指標は数多くある」と指摘。6月に公表されたギャラップの調査では、神を信じるとする人の割合は81%と、2011年の調査から11ポイント下落していた。

 調査は5月2~22日、全米で18歳以上の1007人を対象に電話インタビューで実施された。

FDA、来年中に人工着色料を禁止へ

(2025年04月29日)

ハリー・ポッター俳優、トランスジェンダー巡り作家ローリング氏に反論

(2025年04月24日)

沸騰する左派のトランプ嫌い 殺害予告・暴力が拡大

(2025年04月23日)

若者の間で「ガラケー」復活 「ドーパミン・ダイエット」と専門家

(2025年04月22日)

トランプ政権、AP通信を代表取材から排除 地裁判決を無視

(2025年04月21日)

司法省がメーン州を提訴 トランス選手の女子スポーツ出場巡り

(2025年04月18日)

「米国を再び健康に」-菓子・清涼飲料水への食料補助の使用を禁止―インディアナ州

(2025年04月17日)

最高裁がついに介入、下級裁判所による大統領職の侵害を阻止

(2025年04月13日)

USAID本部閉鎖を巡る法廷闘争でマスク氏とトランプ氏勝訴

(2025年04月03日)

ホワイトハウスが会見室の席を変更、左派系記者と対立

(2025年04月02日)
→その他のニュース