バイデン委員会、最高裁改革で判事の任期制や増員に慎重姿勢

(2021年12月13日)

ワシントンにある最高裁。2021年12月3日(金)(AP Photo/J. Scott Applewhite, File)

By Stephen Dinan – The Washington Times – Tuesday, December 7, 2021

 最高裁判所の変革を検討するバイデン大統領の委員会は、7日の最終投票に先立って発表した報告書の草案で、大規模な変革には慎重な姿勢を示した。

 複数の委員会への分割、判事のイデオロギーのバランス、任期制限の設定などの案はすべて、反対された。実行可能性の問題や、「変革の恩恵が不確実」であり、変更のリスクが高すぎるという理由からだ。

 委員会のメンバーは、判事を増やすというリベラル派活動家らからの「パッキング」の要求の問題には触れなかった。

 一方で、裁判所の権限を抑制したいなら、憲法上の大きな問題についての主張を強めるよう議会に求めるなどの従来の案を試すべきだと提案した。

 バイデン氏は4月にこの委員会を立ち上げた。トランプ大統領(当時)が3人の判事を任命したことで、最高裁が大きく右傾化したと不満を持つリベラル派の活動家たちの要求に応えるためだ。現在、共和党の大統領が任命した判事が6人、民主党の大統領が任命した判事が3人となっている。

 リベラルな活動家の多くは、バイデン氏が指名できる判事を増やそうと、判事の増員を求めてきた。特に民主党が上院で判事を承認できる間にそれを実現しようとしている。

 しかし、バイデン氏の委員会は、この案について「大きな意見の相違」があるとして、報告書の草稿に最終的な見解を盛り込まなかった。

 委員会は7日午後に会合を開き、報告書を承認する。

ハリー・ポッター俳優、トランスジェンダー巡り作家ローリング氏に反論

(2025年04月24日)

沸騰する左派のトランプ嫌い 殺害予告・暴力が拡大

(2025年04月23日)

若者の間で「ガラケー」復活 「ドーパミン・ダイエット」と専門家

(2025年04月22日)

トランプ政権、AP通信を代表取材から排除 地裁判決を無視

(2025年04月21日)

司法省がメーン州を提訴 トランス選手の女子スポーツ出場巡り

(2025年04月18日)

「米国を再び健康に」-菓子・清涼飲料水への食料補助の使用を禁止―インディアナ州

(2025年04月17日)

最高裁がついに介入、下級裁判所による大統領職の侵害を阻止

(2025年04月13日)

USAID本部閉鎖を巡る法廷闘争でマスク氏とトランプ氏勝訴

(2025年04月03日)

ホワイトハウスが会見室の席を変更、左派系記者と対立

(2025年04月02日)

トランプ氏、ロシアとの共謀巡るFBI文書の機密解除

(2025年03月29日)
→その他のニュース