バイデン氏、アマゾンの労組加入を支援「声を上げよう」
(2021年3月8日)

AP Photo/Pablo Martinez Monsivais
ネット通販最大手アマゾンのアラバマ州の施設の従業員が、労働組合に加入するかどうかを検討していることを受けて、バイデン大統領は、同州など全米の労働者に「声を上げる」よう呼び掛けた。
バイデン氏は28日夜にインターネットに投稿された動画で「きょう、今後数日間、数週間に、アラバマ州、全米の労働者らが、職場に労組を作るかどうかをめぐって投票する。非常に重要なことだ。非常に重要な選択だ」と訴えた。
「脅しも、脅迫も、反労組プロパガンダもあってはならない。全労働者は、労組に加入するかどうかを自由に、公平に決める権利がある。…声を上げよう」
今月に入って、アラバマ州ベセマーのアマゾン従業員は、2014年以降初めて労組加入への本格的活動を開始した。従業員らは「小売り・卸売り・デパート労組(RWDSU)」に加入するかどうかを郵便で投票する。
アマゾンは投票を遅らせるよう要請したが、「全米労働関係委員会(NLRB)」はこれを拒否した。アマゾン側は直接投票することを求め、郵便では投票できない人が出る可能性があると指摘してきた。
↓ ↓ ↓
→ログイン(定期購読会員として)して全文を読む
※全文をご覧になるには、定期購読会員(個人、法人)、か年間購読会員になる必要があります。