ニュース

民主党州議会議員がトランプ氏支持を表明
(2020年10月8日)
民主党と敵対しているオハイオ州の下院議員が、29日の大統領討論会に先立ちトランプ大統領支持を表明、「黒人コミュニティーの発展への取り組み」をその理由として挙げた。→続き

ジョージア州、共和党はウォール街、民主党は西海岸の大手ITという対決
(2020年10月7日)
ウォール街とシリコンバレーの間の戦いが、ジョージア州上院選を舞台に展開されている。→続き

大統領陣営、実績に対する軍人からの支持を強調するも支持にほころびも
(2020年10月6日)
米大統領選が迫る中、トランプ大統領の陣営は、現役や退役軍人からの支持を広げるため、活発な地上戦を頼みにしている。しかし、共和党関係者は、一連の失敗や誤算により、この非常に必要で共和党寄りだった層が大統領選民主党候補のバイデン前副大統領に傾くのではないかと懸念している。→続き

日本で4カ国外相会合 「アジア版NATO」への機運高まる
(2020年10月5日)
日本政府は来週、米国、インド、オーストラリアと安全保障をめぐる高官会合を開催する。これは「クアッド」と呼ばれ、民主主義4カ国をまとめあげて、トランプ政権が提案している、中国封じ込めのための「アジア版NATO」の基盤となる非公式グループを組織することを目指している。→続き

トランプ氏、共和議員にFBIの不正への調査要求
(2020年10月5日)
トランプ大統領は25日、ロシアとの共謀の証拠探しで連邦捜査局(FBI)が、2016年の選挙戦の極秘調査を正当化するためにロシアの工作員とみられる人物に依存していたという衝撃的な発表について調査するよう、共和党議員らに求めた。→続き

イスラエルと国交のUAE、軍事・外交で存在感
(2020年10月4日)
アラブ首長国連邦(UAE)は、イスラエルとの国交正常化という歴史的な合意から2カ月足らずで、軍事大国への道を進み始めた。国連安保理の理事国となることを目指して、軍備の強化を進めている。→続き

独占インタビュー:ポンペオ長官、中国軍の活動への「融和」を拒否
(2020年10月3日)
ポンペオ米国務長官は、米国は台湾付近と南シナ海で中国が強化している軍事行動に対抗しており、これは、中国との紛争を阻止するための措置だと述べた。→続き