ニュース

2016年と同じ過ちを繰り返した主要世論調査機関に共和党が激怒
(2020年11月13日)
米国の主要世論調査機関は3日の大統領選で、2016年と同じ失敗を繰り返した。激戦州で民主党票を過大評価し続けたのだ。主な上院選でも、世論調査機関は共和党候補にさじを投げていたが、彼らが勝利する結果になった。→続き

NATO事務総長、バイデンを「温かく迎え入れる」
(2020年11月12日)
北大西洋条約機構(NATO)のイェンス・ストルテンベルグ事務総長は7日、米大統領選の民主党候補、ジョセフ・バイデン前副大統領の勝利を「暖かく迎える」と述べた。→続き

ペロシ氏、コロナ救済策の縮小に依然反対、交渉の再開を要求
(2020年11月11日)
ペロシ米下院議長は、包括的な新型コロナウイルス救済策の交渉を再開する意向を表明したが、規模を縮小するつもりは依然ないようだ。→続き

米、温暖化対策「パリ協定」から正式に離脱
(2020年11月10日)
【ベルリン(AP)】米国は4日、破滅的な気候変動の脅威を回避するために、5年前に作られた世界的合意「パリ協定」から正式に離脱した。→続き

次期大統領、複雑な地政学的パズルに直面へ
(2020年11月9日)
北朝鮮とその核の野望は、世界の安定にとって最大の脅威であり、新たな最高司令官の優先リストのトップに据えなければならない―トランプ大統領は2016年末のオバマ大統領(当時)との政権移行のための非公開会合で、このように言われたことを回想した。→続き

FBI、ハンター・バイデン氏のビジネスパートナーを聴取
(2020年11月7日)
連邦捜査局(FBI)は、ハンター・バイデン氏のビジネスパートナー、トニー・ボブリンスキー氏の聴取を行い、中国共産党と関連がある中国人富豪との巨額の取引に父親のジョセフ・バイデン前副大統領がどの程度関与していたかを示す2017年5月の電子メールについて聞いた。ボブリンスキー氏がワシントン・タイムズに語った。→続き

トランプ氏、最高裁の投票受け付け延長判断を非難
(2020年11月6日)
トランプ大統領は31日、大統領選の二つの激戦州による投票用紙受け入れの期限延長を認める最高裁の判断を「不快であり、政治的」と激しく非難。選挙後、「国内で混乱」が起きると予測した。→続き